カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年8月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (12)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (19)
- 2018年4月 (18)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (10)
最近のエントリー
BLOG 2018年5月
*ウエディングフォト* 戸澤


※イメージ画像です

ウエディングの前撮りだったのですが
お友達がカメラマンをしているとのことで、
うちのお店で着付けとセットをして
大高緑地公園で
撮影するとのこと


とても暑い日で
外で撮影するのは大変そうないい天気の日でしたー

とても楽しそうで




大切な日のお手伝いをさせていただけるなんて
美容師冥利に尽きます




楽しみにしていますね

hair 福田拓郎
dressing 戸澤 恵美
(Glück)
2018年5月31日 22:04
私の好きなお菓子☺︎ 西垣内
こんにちは 西垣内です
わたしはお菓子が
とーってもすきです
チョコがすきなので
チョココーティング
してあるものなら
なんでも好きです
チョコとはちょっと
違うのかもですが…
ルマンドが大好きで
Gluckに入ってから
2年半毎日くらい
食べ続けてます笑
毎日食べ続けても
飽きない美味しさです
これで終わりと
思ってもついつい
もう1本食べちゃうので
気をつけないと
終わりがないので
危険です~
ルマンドについて
調べてみたら
昭和49年に
発売されたらしく
44年の歴史が
あるみたいです‼︎‼︎
こんなに前から
あるとは知らず
びっくりです
去年頃に発売された
ルマンドアイスの
新しいバージョンの
ロイヤルミルクティー味が
発売したみたいなのですが
地域限定で新潟県・富山県
石川県・福井県だけらしく
まだ食べる事ができて
ないのです!
早く全国で発売
してくれないかなあ
と思ってます
ルマンドの事を
書いていたら
ものすごく食べたく
なってきました
(Glück)
2018年5月30日 23:58
これって私だけですか? 田邊
こんにちは、田邊です

最近ですね、ふと思いだしたことがあって・・・・
お客さんにも度々お話しているのですが、
皆さん
氷食症
ってご存知ですか?
漢字の通り、無意識の内に氷をぼりぼりと貪ってしまうんです
一見、異常に見えない症状かもしれませんが
実は
” 症 ”
がつく、病気の1つだったりするのです・・・
例えば、
飲み物に入った氷を1つ残らず食べてしまったり
1日に製氷皿以上の氷を食べてしまったり
口の中が常に渇いていたり
(ドライマウス)
体の冷えを感じても、氷を食べるのを止められなかったり
など・・・
具体的な症状はいくつかあります
そして氷食症は、
『氷をやたらと食べたくなる』という
”異常症”の一種でもあります

私も高校くらいの時に気づきました。
第三者から言われる時までずっと無意識だったんですよね・・・
ずっと美味しそうって思ってて
食べてみたら美味しい、というか悪くないなって。
そして
0カロリーダイエット、という言葉に乗せられ
ひたすら食べていた記憶があります
無意識っておいうのが恐ろしい・・・
原因は主にストレスだと言われていますが、
何より
鉄分不足
が
一番の理由だそうです・・・
・・・・これを読んで頂いたアナタ、心当たりはありませんか?
氷を食べ続けても、ダイエットにはなりません!
体を冷やしてしまうので、むしろ太る原因ですよ!
いいですか、ダイエットには逆効果です!
(絶賛ダイエット宣言している私が言えることではないことはさておき)

そして鉄分が足りないということは・・・
貧血にもなりやすいのです!
女性は特にです・・・
まず、当て嵌まったらお医者さんにいきましょう
(私が言えることではないですが)
自分は、今でもお店で出た飲み物の氷を残さず食べてしまいます・・・
アイスもよく食べてしまうし・・・
私のようにはなってはダメです!はい!!
・・・
結局なにが言いたかったんだろう・・・(笑)
ふと、思い出した小話でした
オチなんてないですからね!ただの勧告です!(笑)
(Glück)
2018年5月27日 21:46
カラーの新時代 福田
最近、年甲斐も無く髪の毛が明るい福田です。
なぜ
突然明るくしだしたのかというと
白髪が増えたから・・・
と
ブリーチが傷まない時代に突入したから・・・
デス。
実はボク、27歳の時、前の会社で店長という役職に
就かせていただいたのですが
プレッシャーで
急に白髪がブワァーっと増えだしました。
でそれからずっと白髪染めで黒くしてきました。
が・・・
四十代になり
若作りしたくてしたくて・・・(笑)
でも
奥さんからは
「そんな眉毛濃いのにハイトーンは似合わないよ」
と
ごもっともな意見で反対されたのですが
そんなとき

「ファイバープレックス」
(ブリーチによる枝毛・切れ毛を94パーセント削減)
が発売されました!
これは自分の髪で試さないと
って口実をつけて

ジャーーーーン
ブリーチしてもらっちゃいました。
まあ
ぼくのことはどーでもいいんですが
傷みが少ないブリーチがやってきたのです。

こんな白っぽいカラーも可能に!!
注)1日ではできないです。

こんなカラーもっ!!
いろんな楽しみ方があります。
興味がある方はお気軽にご相談くださいませ。
(Glück)
2018年5月26日 20:42
カメラ講習
先日、店長と一緒に美容師さん向けのカメラの講習に行ってきました。
なんで美容師さん向けなの?ってなると思うのですが
髪の毛をメインに撮る(キレイに撮る)のが美容師さん向けなのだそう、、
僕自身は
単純に風景を撮ったり、、
ヘアスタイルを撮ったりもするのですが
やっぱり髪をキレイに撮るっていう大切さを
今回は学んできました(^^)
講師はプロのフォトグラファーさんなのでカメラの細かい設定等も沢山教えて頂き、
福田店長も納得の表情です!(

一通りカメラのお話をした後は
なんと、受講者全員で自分のカメラを持って実際にモデルさんの撮影実習が、、!!

皆で順番にプロのモデルさんをパシャパシャ!
記者会見の如く
パシャパシャ(笑)

モデルさんが本当にいい雰囲気を持っているので
僕なんかでも雑誌の1ページのような写真が撮れました!
カメラの扱い次第でもっと可愛く撮れたり、髪を美しく撮る。というのがすごく勉強になったので
これからももっと精進して行きたいと思います(^^)

(Glück)
2018年5月25日 16:50
*趣味と言って良いのかですが...YOGA* 戸澤

極めて

や

のように
なりたいわけではなく…
目指すは
ヘルシーなバディー

ビールが大好きなので、
成長したワガママバディーを引き締めよう!
と始めてみました
が…
先生からは
ヨガだけではすぐには痩せませんよーー

とのお言葉

ヨガは継続が大事で
継続することによって
新陳代謝がよくなり、
体も柔らかく、しなやかになり、
姿勢を正したり、体幹を鍛えることかできるみたいです
そして精神も鍛えられるそう

なんだかいいことだらけですね


最初は友達が先生なので始めましたが
どんどんハマってきて
いまではホットヨガに通うようになりました


就職してから
運動もなかなかする機会がなく
夏場もクーラーの効いた部屋の中でお仕事しているため
汗をだらだらかくことなんてなかったのですが
ホットヨガだと滝のような汗がでて
とても気持ちがいいです

むくみも取れたり
冷え性が緩和したり


この間は旅行先で朝ヨガを野外でしてみたり…


それだけでなく
ガッハッハ

と大きな声で笑う
ラフターヨガでした
言葉もわからず
先生が突然大声で笑いだすので
びっくり

やってみましたが
照れがはいって
デトックスできずでした
上級者になると
涙や鼻水を出して大笑いして
ハッピーホルモンを出してデトックスできて腹筋もつくとのこと…
奥が深い…
知らずに行ってしまったのでもし次の機会があったら
思い切りわらいころげたいです


4月からダイエットを始めて
1ヶ月1キロ減の半年先には6キロ痩せたいわー

と思っていましたが
その頃には夏が終わりかけているとゆう計算間違いをしておりました

自分に甘々のダイエットにはなっておりますが
ゆるゆると頑張って継続していくので


ヨガやっている方いらしたら
ヨガ話是非したいです

ダイエット情報も随時お待ちしております


(Glück)
2018年5月24日 22:29
ポムポムプリンカフェ☺︎ 西垣内
こんにちは!西垣内です
私のだいすきな
ぐでたまが栄にある
ポムポムプリンカフェで
コラボしているという
情報を聞いて
これは行かなければ!
と思い行ってみました~
入り口から
とってもかわいくて
お店の中も
プリンちゃんと
ぐでたまが盛りだくさん
私はぐでたまの
ローストビーフ丼と
パンナコッタを
食べてきました~
かわいすぎて食べるのが
もったいなかったですが
美味しく食べました!
平日の昼間
だったのもあって
お店の中も空いていて
ゆっくりできたし
いっぱい写真も
撮ってこれて
大満足です
すごく癒しの空間でした~
(Glück)
2018年5月23日 21:28
毛粗しょうってご存知ですか?
今日は髪の毛の真面目なお話です。
つまらないのですがお許しください

突然ですが、「毛粗しょう」ってご存知ですか?
「骨粗しょう症」なら聞いた事ありますよね?
まさにその髪の毛バージョンみたいなものです。
40歳をこえたぐらいから
毛が「細くなる」「軽くなる」「ぱさつく」「くせがでてくる」
などの悩みがでてくる方が多くなります。
これがまさに「毛粗しょう」です。
髪の毛はタンパク質でできています。
その毛髪内部のタンパク質の量は30代がピークと言われています。
そこからどんどん減っていきます。
それだけでなくタンパク質の流出も増えていきます。
もともと少ないのに流出もする。
もう最悪ですね

なのでGluckでは
とくにパーマの薬剤は
年令に応じて使うものや配合をかえています!!
⬆
自慢げ(笑)
パーマをかけてツヤがでたり、手触りがよくなったり
ハリコシがでたりもします。
しかしこれだけは知っておいてください。
痛まないパーマ液はありません。
ですが
その痛みを最小限にし、髪に足りてない成分を
補うことでかける前より質感がよくなる事はできます。
なので、髪質やダメージだけでなく
年令で起こる「毛粗しょう」
も考え薬剤を選定する事が大事になってきます。
あと何度もいいますが
シャンプー剤の選択が本当に大事
40歳を越えたら担当美容師から
シャンプーは買って下さい!!
40歳以上の方でドラックストアでシャンプーを買っていて
髪の悩みがある方!
トリートメントやオイルを買う前に
担当美容師からシャンプーを買って毎日優しく
洗ってください。
変わるはずです!
あ、
ちなみに
パーマだけでなくカラーも
その他のメニューでも
毛粗しょう対策考えて
日々営業しておりますので
お気軽にご相談くださいませ。
(Glück)
2018年5月19日 20:22
ヘッドスパって?
皆さん、ヘッドスパってされたことありますか?
トリートメントは髪がサラサラになるからした事があるよ!
とかだとすごく納得なのですが
ヘッドスパは以外と知らなかったりしませんか??
簡単に言ってしまうと
デトックスとリラックスで健やかな地肌を保ちましょう!
だと考えます。
体にはホメオスタシスという健康を維持しようとする仕組みがあって
毎日寝ている時に
溜まった毒素や老廃物を分解したり、新しい細胞を作ったり、、
する、、はずなのですが!!
日々の疲れ、ストレス、不摂生、食生活、、、
どれも耳が痛くなりそうな言葉ですよね

今の時代、何かしら当てはまるものはあると思います。
体に負荷がかかってしまうと、その分忙しくなってしまい
ホメオスタシスも過剰労働になってしまいます。
やはり、要らないものは溜めない事が大事かと思います!
リラックス効果も自律神経のバランスを整え、
ホルモンの分泌も活発にしてくれて
頭皮や髪は勿論、眼精疲労や偏頭痛、肩こりなど和らげてくれたり
体の調子も良くなったりするので
満身創痍な時やちょっと癒されたい時など
ヘッドスパを体験してみてはいかがでしょうか(^^)
まだまだあるのですが
続きはまたの機会に。
ヘッドスパに興味をもってくれる方が1人でも増えてくれたら嬉しいです

(Glück)
2018年5月18日 23:30
*クセ毛を活かして* 戸澤
今回は癖で広がってしまう高校生の女の子のカットをさせてもらいました



広がるのが気になるとゆうことだったので
生え癖や、うねりを抑えてくれるハサミで梳かせてもらいました

今回は





ふわふわのウェーブスタイルになりました


さらに所々細めのアイロンで強くカールをつけてくるくるに


カールを生かしてアレンジしてもかわいいです
ハーフアップのお団子にしたり



今はやりのゆるふわアレンジをしても可愛くなります

私もクセ毛ですが湿気の多い日は
朝頑張っても気づいたら
うねうねしてしまいます…

アイロンでのばしてストレートにしても素敵ですが
敢えてクセを活かしてアレンジするのもとっても可愛いですよ


(Glück)
2018年5月17日 21:41